卑屈で塗り固めた深夜の本音トーク 28 8月 2015 サラリーマンに戻る気ないけど、失業給付は受け取りたい人へ。 独立してフリーランス(もしくは起業)が軌道に乗るまでは時間がかかります。勢いで会社を辞めて飛び出した人の中には、「サラリーマンに戻る気はない。でも失業保険、、、もらえるならもらいたい!」と思う人もいるのではないでしょうか。わかる、わかりますよその気持ち! なぜならわたしもそうだったから。  … 続きを読む
卑屈で塗り固めた深夜の本音トーク 28 8月 2015 独立のために会社を辞めたことを親に言うべきか迷っている人へ。 独立のために会社を辞めたけど、そのことを親に伝えていない。 理由は色々ありますよね。例えば、、、 ・ごちゃごちゃ言われるのがわかっているので、わざわざ伝えたくない。 ・この歳になって、子供みたいに親に怒られるなんて耐えられない。 ・親に迷惑をかけたり実家に戻る気もないので、伝える義理もない。 ・親に… 続きを読む
時を加速させるプライベート★ライフ 28 8月 2015 人間嫌いのわたしが部屋数108戸のシェアハウスに住んだ結果 会社を辞めて最初の半年間、わたしは多摩市にある部屋数108のシェアハウスに住んでいました。社会人1年目から辞めるまでの6年間住んでいていた港区の1DK、家賃9.5万円の分譲賃貸を解約し、冷蔵庫や洗濯機、電子レンジ、ベッドなどの家具家電も全て処分し、ほとんど身一つで引っ越しました。 基本… 続きを読む
卑屈で塗り固めた深夜の本音トーク 28 8月 2015 流れない水は腐る。勤続年数とかクソ食らえですわw 長くて5年。それ以上の勤続は腐敗を招くと、わたしは考えます。 思うに、人もお金も情報も、流動的でないと腐ってしまうのではないかと。 わたしのいた会社(子会社)は、もともと十年前くらいに創業した派遣会社だったんですが、その後吸収合併を5回ほどくり返した歴史があります。で、その会社で、創業… 続きを読む
卑屈で塗り固めた深夜の本音トーク 28 8月 2015 サラリーマンの腐ったやつ。6つの特徴 6年間のサラリーマン生活で見えたことなんですが、一つの会社に何十年もずーっと留まってサラリーマンしてる人って、腐ってる率が高いです。 ここでは、サラリーマンが「腐る」ことを、「人生アガっちゃった」という意味で使っています。つまり、ひたすら「現状」の延長線上に留まることを願い、自己保身で… 続きを読む
卑屈で塗り固めた深夜の本音トーク 28 8月 2015 「安心」なんてこの世に存在しない 良い大学に入れば安心、大企業なら安心、正社員なら安心、持ち家があれば安心、(女性の場合)結婚すれば安心etc... 人は安心を求めて犠牲を払います。 本気で勉強したいこともないのに大学に入るために「高い学費」を払い、 大企業のサラリーマンになるために「やりたい事」「夢」を諦め、 正社員… 続きを読む
卑屈で塗り固めた深夜の本音トーク 22 8月 2015 起業に準備は必要ない 起業するために準備が必要だから、とりあえずサラリーマンをやっている(もしくは就活している)という人がいます。 「経験を積むため」 「開業資金を稼ぐため」 「スキルを身につけるため」 経験から言わせてもらうと、起業に「準備」は必要ありません。 必要なのは「準備」ではなく「度胸」です。 &… 続きを読む
卑屈で塗り固めた深夜の本音トーク 21 8月 2015 残業する人は「無能」か「お人好し」のどっちか わたしは基本的に、残業する人って2タイプしかいないと思っています。 ①単に無能なタイプと、②お人好しタイプです。 ①無能タイプ 仕事の量や難易度が許容範囲であるにも関わらず、「所定の時間内に課された仕事を終えられない」という場合、それは無能であると言わざるを得ません。 無… 続きを読む
時を加速させるプライベート★ライフ 21 8月 2015 25歳で年収600万円だったけど会社を辞めた理由 ひと言で言えば、「辞めたかったから」です。 なぜ辞めたのかと色んな人に聞かれますが、正直、誰もが納得するようなわかりやすい理由なんてありません。 給与面では不満もなかったし、(むしろこんな仕事でこんなにもらって良いの?って感じでした)子会社に転籍してからは残業もほとんどしませんでした。… 続きを読む
時を加速させるプライベート★ライフ 21 8月 2015 10分で作成!紙に描いた落書きをLINEスタンプにする方法 とっても簡単です。 すぐ出来るので、皆さんもよかったらやってみて下さい。 用意するもの ・落書きを描いた紙 ・スマホ(撮影用) ・パソコン(画像編集用) OS:WindowsXP以上 ①イラストを描いた紙を写真に撮ってPCに保存 ②編集ソフトをダウンロード… 続きを読む