東京から地方移住して8年目の先人に、お金・仕事・生活の本音をQ&Aしてみた

どうも、末岐碧衣です。
ここ数年、母と二人、実家で快適に過ごさせていただいたのですが、最近はコロナで家に人が増えてちょっと手狭になってきたので、また一人暮らしを検討中です。
どうせなら今より広い部屋に住みたいので、都心ではなくちょっと郊外くらいの移住を考えてます。
仕事も、頼れる人も、お金もない状態で、人生リセットのつもりで単身福岡に移住して大変な目にあったことがある※ので、今回はできるだけ今の実家や職場と離れすぎない場所に住みたいなと思っています。
※この辺の経緯は、こちらのWEB連載にまとめてあります↓
会社を辞めて「好きなことだけ」してみたら、ヤバいくらい迷走した話
上記の連載は、2021年に紙の本として出版されるまでは無料で掲載されているので、良かったら今のうちにみてって下さいませー!
で話は戻りまして、現在、絶賛情報収集中ということで。
今日はとある地方移住経験者の話を聞く機会があったので、参考にさせていただいたことを、書ける範囲で書いていこうと思います。
地方移住経験者の方のプロフィール
30代男性、アウトドア大好き。東京から、8年前に地方(わりと南の方)に移住。
東京で5年ほどサラリーマン(ウェブマーケティング)をやりつつ、自由大学に通って農業や地方創生について学ぶなど、移住へのアンテナは張っていた。副業で都内にお店(カフェ)を開いてみるなど試行錯誤もした。
地方移住に関するQ&A
Q&A 移住の準備にかけた期間は?
1年くらい。
Q&A 移住の決め手は?
好きな場所があり、そこで暮らしたいと思った。
Q&A 移住前にやっとけばよかった、っていう準備は?
生活コストのシミュレーション。
車もたなきゃい生活できない、豚肉500gが210円など近所のスーパーの物価が東京より高い。
移住して数年は、給料1/3でポケットに数百円しかない、みたいな日々で。何度も「東京帰りたい」「失敗した」って思った。
Q&A 近所付き合い、コミュニティが大変とかある?
実家があるし、東京行く前はずっといたのでバリバリ地元。
逆に、マンションでの付き合いはない。
自治体で集まったりすることはあるが、それほど深い付き合いにはならない。
Q&A 移住してよかったか?
良かった。
移住して8年、馴染んできた。
初年度は「失敗した」「東京帰りたい」って思ったが、そこで踏ん張って、今は最高に幸せ。
地方移住のお金・仕事に関するQ&A
やっぱ、ここですよねー。一番気になるのは。今回、マジでお金とっていいレベルの情報がポンポン出てきたので、すごいお得でした。感謝感謝。
Q&A ぶっちゃけ、田舎に移住後したら給料ってどうなん?
移住した給料は1/3になった。これは想定内だった。
ただ、すぐ出世して給料も戻るだろうって甘く考えてたが、3年かけてもそんなに上がらなかった。実際、「給料」で生活するのは限界があるかも。
Q&A では移住後の収入源は?
移住後すぐの3年間は、地方の会社に勤めながら、300万円くらいかけて空き家を買ってリノベして、民泊運営の準備をした。
自治体でウェブマーケティング系の業務委託の募集が出ていたので、応募したら採用された。
そこから会社辞めて、個人事業主として開業。
安定収入として自治体の業務委託を受けつつ、チャレンジの仕事として民泊事業を開始。
民泊は、最初はボロボロな感じのまま、最低限だけ直して始めた。儲かったお金で、外壁や屋根を塗装する、みたいな再投資を繰り返して、収入を徐々に増やしていった。
3年目くらいで、民泊からの収入と業務委託報酬のトータルが東京にいたころを超えた。
今後は、オンラインサロンや講演、民泊などの自分の事業の比率を増やしていきたい。
Q&A 民泊は、どうやってお客さんを集めているのですか?
自社HPで100%運用している。
口コミか、自分発信のプロモーション(SNS、FB/インスタで発信)のみ。
Airbnbやじゃらんなどは使っていない。理由は、在庫コントローラーを入れないとダブルブッキングされちゃうから。
今後は、在庫コントローラーを入れて、Airbnb、じゃらんなどでも募集をしていくつもり。
Q&A 民泊ビジネスのコツをちょっとだけ教えて下さい。
とにかく、コストを抑えてちょっとずつ直していくこと。
買った物件も、別荘地でずっと空き家だったボロ別荘。それを買って、リノベした。
リノベも、例えば、業者さんに壁紙を貼ってもらうと数十万円かかる。
代わりにジョリパット(塗り壁)にするとか、自分でDIYすれば5万円くらいで済む。
あと、リノベ費用はクラウドファンディング(返礼品:1ヶ月お得に入れるプラン)で作るとかもやってる。
→個人的には、これがめちゃくちゃ参考になりました。そうか、その手があったか!!!って感じで。最近は大家の会とか不動産投資家の話ばかり聞いているので、いつの間にか「融資を引く」という選択肢しか見えてなかった。うーむ、、、出て良かった。ありがとうございます。
Q&A 田舎の生活コストは東京より安いってホント?
ぶっちゃけ田舎の方が高い。家賃は低いが、それ以外のコストが増えた。
東京の方が、安いスーパーとかデパートがたくさんあった。
あと、自動車にめっちゃかかる。田舎は車必須。
→やはり、、、って感じですね。具体的に自動車って月額換算でいくらかかるのか、まとめてあるので良かったらこちらのリンクもどうぞ。
[2020年] 地方移住に関する情報まとめ(住む場所による税金、助成金・優遇措置、物価、ガス料金…)
Q&A 移住先で、フリーランスとして業務委託の仕事を取る方法は?
地元メディアの運営プロデューサーの募集があって、応募したら採用された。
あとは、紹介が多い。仕事をしながら人脈が広がっていった。あとは講演させてもらって、移住経験を語ったりする流れで仕事が来たり。
→この辺は、今の私と全く同じですね。やっぱ営業とか難しいんだろうなー。
Q&A クリエイティブ系のフリーランス(デザインとか)の仕事の取り方は?
事務所にいろんな人を集めて飲み会、経済同友会に参加、、、みたいに、人脈を作る。
自分の顔と技術を売って、声がかかるようにする。
以上です。
個人的には、たくさん濃厚なお話を聞けてよかったなーというのがまず第一。
第二に、フリーランスとしての生き方、仕事のしかたは、今の自分と重なる部分が多いなと思いました。あまり他のフリーランスの人と交流する機会がないので、「あ、自分がこれまでやってきたことって間違ってなかったんだ」って思えて、ちょっと嬉しかったです。
フリーランスとして独立を考えている方、地方移住を考えてる方には、参考になる記事がかけたのではないかと思います。
それでは!