そろそろ夏だけど恥を忍んで一年の抱負を発表するよ。あと、2020年1〜4月でやってたことダイジェスト

どうも、すえきあおいです。超お久しぶりです。4ヶ月空いちゃいましたね。
のべれる始まって以来、最長のブランク期間です。
年末、いいかげんPHP5にアップデートしなきゃなって色気を出していじってる間に完全に取り返しがつかなくなりまして。そうこうしているうちに、アルファポリスでWeb連載も始まって、不動産投資で一軒目の物件を買って、合同会社の設立、公庫の融資審査(の最中にコロナ騒ぎ)と、なんかもう全てがどうでもよくなってボンヤーリしてたらすっかり桜も散ってました(笑)
結局、真っ白でピカピカの新規サーバー立ち上げして、旧サイトから無理やりデータ移行しました。
(コロナで暇にならなかったらこのサイトごと閉鎖していた可能性あるな。。。)
サーバーいじるときはバックアップ取らないとダメですね。ほんの軽い気持ちで始めたことだったんですが、まさか四半期の空白期間の原因になるとは。
もう、絶対、いじる前にバックアップとる!
絶対に!!!
さて、深く反省したところでこの四半期なにしてたか、ダイジェストでご報告したいと思います。
2020年1Qでやったこと① 紙の本の出版決まりました!
コミュ障でエンジニアとしてもPHPの更新すら手こずるレベルの私ですが、会社に所属せずにフリーランスとして生き延びられているのには理由があるわけで。
その処世術を、本にしていただけることになりました!
やったー!!!
こちらで4/13から、Web連載始まってます。隔週ペースで更新するので、よかったら覗いてってくださいませ。
1年間Webで書いて、最終的には紙の本として書店に並ぶそうです。ワクワク。
ちなみにイラストも自分で描いてます。編集者の方には記事よりイラストの方が好評で複雑な心境(笑)
2020年1Qでやったこと②不動産投資、始めました
2019年10月から、キャッシュフローゲーム会に出て以来「金持ち父さん」シリーズ全部読んで不動産投資に興味持ち始めてたんです。不動産投資系の本20冊くらい読んで、いろいろ物件見に行って、なかなか決心できなかったんですが、ついに2月に戸建て一棟買いました!
金持ち父さんみたいにどんどん買い足していく予定なので、不動産投資用に合同会社も作りました。
この辺の手続きが超面倒でコロナ騒ぎも始まってマジでテンパったんですが、なんとか公庫の融資も満額で通って一息ついたところです。ふぅ。
2020年1Qでやったこと③非エンジニア向けの講習、始めました
とある大手企業のIT部門向けに、勉強会と称してBigQueryとかAI/ML系の講習をやってます。
IT部門と言ってもデベロッパーはいないので、かなり初歩的な内容からやってます。人前でしゃべるのとかクッソ苦手だったので昔の自分からしたら考えられないのですが、最近はだんだん慣れてきましたね。
みんなが自分の言葉に耳を傾けてくれるというのは、なかなかに嬉しいものです。
2020年1Qでやったこと④歯列矯正、始めました
わたし、歯並びガッタガタなんですよ。ふだん笑顔が少ないのはもしかしたらそのせい…かも?w
ずーーっと気になってはいたんですが、矯正に踏み切れなかった原因の3つが
- 高い(だいたい100万円くらい)
- 長い(だいたい1〜2年くらい)
- 矯正器具が入ってたら彼氏とキスしにくい
です。まぁ3つ目は冗談です。どうせ彼氏もいない(できる気配もない)し、これといった決定的なきっかけがあったわけでもなく、なんとなーく始めました。
私の場合、顎が小さくて歯がでかいせいでスペースがなくてガタガタになっているらしい。
ということで、2019年12月に小臼歯4本(犬歯の横にある上下2本)を抜歯して、誕生日に器具を装着しました。
ちなみに誕生日なのはただの偶然です。そこしか歯医者の予約が取れなかったし、特に予定もなかったので(悲)
年末年始は餅が食べれないわ、器具のせいで滑舌が悪くなるわで凹みましたが、最近は慣れました。痛くもないです。
でも1秒でも早く外したい気持ちは変わってません。
あぁ、、、口の中に金属がはいってない状態が懐かしい。
2020年の抱負(まとめ)
すでに四半期が終わったこのタイミングですが、恥を忍んで一年の抱負を発表します(赤面)
これまでは自分のスキルをひたすら深めてきましたが、
2020年は「伝える」ことに注力していきたいと思います!
ということで、当ブログもがんばって更新していくので、引き続きよろしくお願いいたします。
それでは!