好きなだけ食べても太らない外食 〜新宿エリア・神楽坂エリア〜

どうも、永遠のダイエッターこと白戸です。
みなさん、ダイエットしてますか?
好きなだけ食べたい…!しかも太らない外食ってないのか?
最近はコンビニ商品にも、カロリーが一目でわかるように表に表示されているものも増えてきましたね。肉まんとかおでんにも、値段の下にカロリーが書いてあるのにびっくりしました。
日本人のカロリーや食への意識が高まっているのを感じますね。
もしくは私のように店内を練り歩きながら時折カミナリに打たれたように立ち止まり、目から血が出るほど物欲しそうに商品をガン見した後ふるえる手で一回持って裏面のカロリーを見て棚に戻す、という作業を繰り返す迷惑な客への、コンビニが労した苦肉の策もゼロではないですね。
……本当にすみません。食べ物を視姦するくらいしか楽しみがないもので。
さて、お葬式ムードになる前にとっとと本題に入ります。
最強のダイエット外食 〜新宿エリア〜
東京純豆腐(トーキョースンドゥブ) 200kcal
純豆腐(スンドゥブ)を知らない人向けに説明すると、辛い湯豆腐みたいな感じと思ってもらえればだいたいOKです。ガチのダイエット中なら純豆腐を単品で注文すると、だいたい200kcalくらいに抑えられます。
東京純豆腐ならご飯とスープのセットでもご飯は小盛りなので、普通に食べてもせいぜい400kcal程度。辛いスープを飲み干すとけっこうお腹にたまるし、満足度も高いです。
ダイエットフードは味が淡白なものが多いので、物足りなくて発狂しそうな時には超オススメ。お腹空いてる時はホルモン純豆腐がおいしかったです!
Mr.Farmer(ミスター・ファーマー) 200kcal
野菜がすごい
サラダのお店。
洒落た店内は流石に女性比率高めですが、ちらほら男性の姿も。おそらく彼女に無理やり連れてこられたんでしょうね(ご愁傷様!)。さて、メニューには珍しい野菜をふんだんに使ったサラダの数々。他にも無理やり連れてこられた彼氏向けにハンバーガーやらカレー、肉がドッカリ乗ったプレートもあります。
チキンプレート
一度チキンプレートを食べましたがなかなかのボリュームでしたね。でも揚げてないので、こんなに肉を食べたのに⁈ってくらいカロリーは低めです。薄味ですが、本格的なハーブや変わった香草をふんだんに使っているためか、味はすごく楽しめます。味っていうか香りかな。
スタンダードにダイエット中の方は、サラダプレートがオススメ。1000円で山盛りサラダ、石窯パン、スープが食べられます。こちらもほぼ200kcalです。パンは薄切りでしかも精白されてないモチモチパンなので糖質低め。パンなのに低GIです。
サラダには不思議な赤いソース(なにか野菜と調味料をミキサーでガーッてやった感じ)がかかっていて、コレがめっちゃ美味い。
あまりにおいしかったので家でアーリーレッドとりんごと人参を使って再現しようとしたけど無理でした。謎のうまソースのレシピをご存知の方がいたらぜひコメント欄にてご教授ください。
十割蕎麦 冷麦 嵯峨谷(サガタニ) 400kcal
十割蕎麦だいすき〜
ダイエットといえば十割蕎麦ですね。蕎麦は低GI食品としても有名ですが、腹持ちもよく、しかもサラダとかと違って「ちゃんと食べた感」が得られる超優良ダイエットフードなのです。
そしてなによりわたしを惹きつけてやまないのが、安くて早くてうまいこと!
マックと違って非常にヘルシー。トランス脂肪酸を取らずにサッと手早く食事を済ませたい時は、ここがイチ押し。失神するほどめちゃくちゃうまいとか、食べた事ない味、というわけではないですが、十割蕎麦で蕎麦の濃厚な味が楽しめるお店です。寒い冬にはあったかい蕎麦で体も温まりますね。
客層は、前述した東京純豆腐やMr.Farmerとは打って変わって一人客のおじさんが多め。こっちの方が落ち着く私って一体。
最強のダイエット外食 〜飯田橋、神楽坂、九段下エリア〜
職場が飯田橋と九段下の近くで、よく使うコワーキングスペースも神楽坂にあるため、この辺も開拓中です。まだ一店舗ですが、いいお店見つけたら随時アップデートしていきますね!
薬膳春雨 150kcal
辛ウマ!ダイエット外食
飯田橋駅より徒歩3分の場所にある「七宝麻辣湯 (チーパオマーラータン)」。スープ春雨と薬膳火鍋の専門店です。
春雨って100gあたりのカロリーで見ると342kcalとお高めですが、これは乾燥状態のときの重さの話。乾燥春雨をそのままパリパリ行くぜ、という少数派の人は例外として、普通はお湯で戻していただきますよね。で、お湯で戻す前の春雨一人前はだいたい12gなので、41kcal。
プラス具材なので、ヘルシーな野菜をチョイスしたら100kcal前後なのです。超ダイエット食ですね!
しかも。
コンビニのスープ春雨より春雨が格段に太くてもちもちでうまいのです!スープも濃厚。私は辛いの(というか刺激物)が好きなので5段階中でレベル4の辛さにしましたが、汗が止まりませんでした。
でも美味かった!そして具材にも水餃子と肉団子とチンゲン菜をチョイスしたので大満足です。水餃子はオススメ!
ちなみにこのお店、ちょっと特殊なシステムで、足を踏み入れるとパッキングされた具材とカゴがずらりです。
ズラァ
最初に行った時はシステムがわからずいきなり席に座ってしばらく放置されていましたが、聞いてみると、
①好きな具材を3つ選ぶ
②スープの辛さ(5段階)を選ぶ
っていうシステムとのこと。どっかにわかりやすく書いておいてほしいところですが、まぁいいや。
渋谷、赤坂、大阪にも店舗があるようなので近くへ行く時はぜひチェックしてみてくださいね!
→七宝麻辣湯 (チーパオマーラータン) | スープ春雨と薬膳火鍋の専門店
編集後記
最近、ダイエットも仕事も頑張りすぎてちょっと疲れ気味なのか、クリスマスのキラキラムードや楽しそうにはしゃぐ子供たちの笑い声に吐き気が止まりません。
今日は職場でずっと咳してる女性に自分でも信じられないほどムカついてしまいました。気づいたら奥歯を噛み砕きそうになっていて危なかったです。疲れてくると神経過敏になっていけませんね。
なので、あと1kg落ちたらここらでダイエットは完了にしようかなと。
みなさんも、ダイエットはほどほどに。
さて、あと1kgがんばろー
それでは!
1件のコメント
コメントは現在停止中です。
白戸さんこんにちは!
アプリダウンロードしました(^^)
すぐに消しちゃいました。