ひとりでできるもん!充実した休日を満喫する企画 〜新宿御苑でデッサン編〜

どうも、白戸です。
今日は三連休の二日目ですね。私にとっては久々の完全オフの日!何が何でも充実させたいので真剣に企画アンド実行してみました。
最強の休日計画
チェックするまえに写真撮り忘れた。ネタバレ半端ねぇwww
9:00〜10:00 近所をランニング
11:00〜12:00 栄養満点ダイエット★サラダランチ
13:00〜16:00 自然と日光を満喫 @新宿御苑
18:00〜19:00 脳と身体が歓喜する最高の魚料理・改
20:00〜22:00 リラックス映画タイム
眺めているだけで心躍る休日ですね。まさしく絵に描いた餅(?)
果たして実現できるのか!?
早朝ランニング
起きたら9:15でした。
マリオカートでスタートダッシュに失敗したクッパ並みの滑り出しですね。周回遅れは避けられない予感。マリオカートやったことない人にはわかりにくいですね。すみません。
前日に、走りながら聴く用の伊集院光の深夜の馬鹿力ラジオ音源をダウンロードしておいたにもかかわらずですよ。やっぱ休日の午前中に予定とか入れちゃだめなんですねー。
失敗の原因は、おそらくですが、前日に2:00までゲームしちゃったことかなぁ。あとはアラームかけ忘れたこと、寝酒を飲みすぎたこと、仕事が終わらない悪夢を見たこと等。心当たりが多すぎてわかりません。
起きてすぐ着替えて走りゃー良かったんですが、その後も、この時間帯に外に出るとうんこが出なくなって便秘になるからとかゴチャゴチャと脳内で自分に対して言い訳しましたが、要するにだるかったので諦めました。
栄養満点!ダイエット★サラダランチ
普段は一日一食を守ったり守れなかったりしている私ですが、休日くらいは堂々と一日二食たべたいなと。
ということで、たくさん食べれて、かつダイエットにもなるという一石二鳥ランチを考案いたしました。こちら。
ドーン★
入ってるのはレタス、アボカド1/2、ほうれん草、トマト1/2、ピーマン1/2、赤ピーマン1/2、きゅうり1/2です。あとドレッシングをイヤってほどぶっかけました。
特に美味しいとかはなかったですが、満腹感とダイエット頑張ってる感は得られたので良しとします。口が疲れました。これで顔も痩せれば良いんですけどね。
自然と日光を満喫 @新宿御苑
こちらはバッチリ、12:30に家を出る事に成功しました。
正直、電車に乗るまでは「めんどくせぇな…やっぱり部屋に引きこもって”時間無制限Deゲーム三昧”に企画変更しようかな」的な迷いはあったのですが、着替えて電車に乗っちゃった後はやはり出てきてよかったと強く思いました。あ、別に横に座ってた大学生くらいの男子が肩にもたれかかってきたからじゃないですよ。顔は普通だったけど変な色のバッグを持っていたし、そういうの全然タイプじゃないですから。でも久々に若い男の匂いを至近距離で嗅ぎまくれてラッキーでした。たなぼたですね。キモいですね。すみません。
もう死ぬことは決まってますから!日取りまできちんと予定表に書き込んでありますから!だから優しくしてください!
すみません、ちょっと最近精神が不安定気味で。話を戻します。
新宿に着いたのは13:00、しかし新宿御苑に着いたのは14:00です。
1時間もどこで寄り道ぶっこいてたのかというと、高島屋のデパ地下で食べ物を視姦してました。無類のデパ地下好きである私のこと、もちろんずっと気になってはいたのですが、私が行ける時っていつも22時過ぎてて開いてなかったんですよね。
で、新宿御苑への通り道にあったのでつい。
結論としてはめっちゃ楽しかったです。デパ地下ってなんで私の心をあれほどときめかせるのでしょうか。
巨大エビチリ、マンゴーサンドイッチ、韓国の海苔巻きみたいなやつに、焼きたてパンの数々……
天国はここにあったのかって感じですね。家出る前に山盛りサラダを食べてこなかったらやばかったね。めちゃくちゃ買い漁ってたね。新宿御苑とかうっかり忘れてデパ地下食い倒れツアーになってた可能性すらありますYO。
ところでデパ地下の食べ物ってすごい高いですよね?エビチリが713円って、普通に外食するのと変わらないじゃん。あとデパ地下でめちゃくちゃ美味しそうにみえるのに家に帰って買って来たものをプラスチックの入れ物からそのまま食べるとめちゃくちゃ味気ないよね。なんでだろう。デパ地下にいた頃のアイツ、あんなに輝いてたのにさぁ。きっと「やまもり」の食べ物ってだけで脳が喜ぶのかもしれませんね。大脳皮質の内側にある”動物脳”の部分が「わぁい!これでオイラ、飢えずに済むぜ!それどころか一生満腹天国で暮らせるゼェー」ってなってエクスタシーに達するのかもしれませんね。
また脱線したのでデパ地下談義はこれくらいにします。
さて、新宿御苑についたのが14:00。16:00までの2時間、寒空の下で熱々カップルやら幸せ家族の群れたちに混じって何をするのかというと。
実は3つの企画を考えてありんす。本当は3時間ある予定だったので3つです。クリエイティビティ溢れる企画たちをご覧あれ。
企画①自然と日光を浴びながら、冬の新宿御苑をデッサン
企画②自然と日光を浴びながら、頓挫してたアプリ開発
企画③自然と日光を浴びながら、読書(暗算の達人)
どれも部屋に引きこもってできることですが、あえて自然と日光の中に身を置いてやってみるとまた違った感覚も得られるはずです。あと、部屋にいたらおそらくゲームしてアニメ動画みて後悔と罪悪感にまみれて一日を終えることになるので、たまにはね。
企画①自然と日光を浴びながら、冬の新宿御苑をデッサン
寒いので防寒対策はバッチリでしたが、知らない言語を話す異国の人々、手をつないで歩くカップル、小さな子供と鬼ごっこを楽しむ幸せ家族たちの中、良い歳した女が一人でリュックサックを背負いバックパッカーみたいな格好で歩いていると心はめちゃくちゃ寒くなりました。極寒すぎ。読みが甘かったですね。心の防寒対策までは気が回りませんでした。
そのせいか、自然と早歩きになりましたね。いえ、普段から早歩きなので、ほとんど走っていたと言っても過言ではありません。ゆっくりと紅葉を見ながら、時おり立ち止まったり、ほおを寄せ合って自撮りしたりしている彼らの写真に写りこまないよう、伏せ目がちに、間を縫うように駆け抜けました。ああ、早くもここから消えたい。透明人間になりたい。
さて、デッサンしたいスポットは実は以前から決めていました。ここです!
ドコモタワーがよく見える
半径10M以内に幸せ家族やイチャつきカップルがいないことを確認し、かつ、背後に誰にも座られないスペースを見つけ、地面に腰を下ろしました。もしも後ろにカップルとかに並んで座られたりしたら、、、
彼女「ねぇ、あの前の人、さっきから一人でしきりに手を動かしているけど、何してるのかなぁ?」
彼氏「さー。つか、女一人って珍しくね?」
彼女「たしかにぃー。私だったらちょっと一人ではこれないなぁ。なんか寂しくなっちゃいそう」
彼氏「お前には俺がいるじゃん」
彼女「そっか。よかったーずっと一緒にいてくれる?」
彼氏「当たり前じゃん」
彼女「好き」彼氏「俺も」チュー(R18)
みたいなR指定イベントがいつ発生するかわかったもんじゃないですからね。そんなもんが背後で行われていたらもうデッサンどころじゃないですから。せっかくこのブログも顔出しNGで3年以上やってきているというのに、新宿御苑紅葉殺人事件の犯人として全国ネットのニュースで顔バレしまいますから。リア充爆発しろ
さて、普段引きこもりっているせいでまだ外界の空気に慣れておらず、みんながひそひそと自分を見て「さみしい女〜」と笑っているような気がして緊張していたので、まずはさっき高島屋のデパ地下で買った美味しそうなおにぎりとにくまんを平らげました。道行く人々がチラ見してくる視線が突き刺さる緊張のせいで味は全くしませんでしたが、とりあえず他にすることもないのでデッサンを開始。
構図
描き始めて思ったんですが、木(の葉っぱ)ってどうやって描けば良いの? ビルの窓とか。細かすぎて、こんなもん一枚一枚描いてたら3ヶ月経っても終わらんわ!と絶望しました。そして寒い。ヒートテック、セータの上に冬用のコート着てマフラーまで巻いてたのに、すごい寒くなってきました。もう帰りたい。
〜2時間後〜
なんと、「蛍の光」が流れ始めたではありませんか。え、帰れってこと?
案内放送によると、間もなく閉園とのこと。16:30でおしまいなんですね。っていうか、もう16:15なんですね。新宿御苑に足を踏み入れた時は周りの幸せそうな人々に圧倒されてどうなる事かと思いましたが、思いのほか集中できました。驚きです。描いている間は尿意や足のしびれ、肩こり腰痛、その他の心の痛みも感じませんでした。
未完成、というか細かいところはやっつけ感満載ですが、まぁ素人だしこんなもんじゃないでしょうか。うん、わりと楽しかった。ドコモタワーがピサの斜塔みたいに少し傾いてるのも良い味出してるって思いこもうと思えばできない事もない事もない。
苦労したわりに殺風景すぎるデッサン画
さて、新宿御苑にいられる時間はあと15分。
果たして企画②、③は終えられるのか!?
企画②自然と日光を浴びながら、頓挫してたアプリ開発
頓挫しました。なぜならデッサンしてたら蛍の光が流れてきたから。
一応、持ってきていた開発用PCを立ち上げはしたんですよ? でも起動するのが久しぶりすぎて、テザリングでネット接続した瞬間にアップデートダイアログが出てきて、うっかり「ダウンロードしてインストール」ボタンを押したら何もできなくなりました。最悪です。いまは電車の中で記事を描いてますが、おそらくまだ再起動中だと思います。
企画③自然と日光を浴びながら、読書(暗算の達人)
同上。本はカバンから出してすらいません(白目)
クソ重かったのに、結局使ったのはデッサン用のノートと鉛筆だけでした。
あれもこれもって欲張っちゃダメですね。デッサンもしたい、アプリも作りたい、デパ地下も探検したい、料理も作りたい、ダイエットもしたい、若い男の匂いも嗅ぎたいって。
一日は24時間しかないんだから、全部やるのなんて無理だろうが!
欲張り過ぎ!
P.S. ちなみに帰りの電車は、私のスマホ画面を横目で盗み見まくる少し気持ち悪いおばちゃんでした。最悪です。
脳と身体が歓喜する最強の魚料理・改
まぁこれは昨日の残りなんですけどね。なめろうはちょっとヤバそうな気がしたので焼くことで「なめろう改」にしました。昼にデパ地下で買ったおにぎりと肉まんを食べたことが脳裏をよぎったため卵黄を乗せるのはやめました。
ニシンそばのニシンは写真映えしそうだったので切らずにそのまま乗せて「ニシンそば改」です。味付けも、昨日よりちょい薄めで◎。
デーン★
欲張って味噌汁を器なみなみに入れたら溢れて運べなくなり、犬みたいに器に口つけてすすってたら舌を火傷しました。でもなんでだろう、舌の火傷より心の方が重症ですね。火傷の痛みで我に返って自分の卑しさを直視してしまったせいですね。解説しなくていいですね。
さて、食べ過ぎてお腹が苦しい。でもおいしかったです。
やはり家は落ち着きますねぇ。カップルも観光客も小さな子供もいないし、最高です。
リラックス映画タイム
インドのお香を焚き、部屋の電気を消し、ウイスキーロックとポップコーンを用意。洗ったばかりのふかふかのシーツに横たわり、羽毛布団をクッションがわりにして準備は万端です。
デパ地下で買った安納芋と生クリームのサンドイッチ♥
リラックス準備万端
そして高級なお香。白檀に着火
なぜお香なのかというと、これから観る映画が「新少林寺」だから。なんかAmazonでめっちゃレビュー評価高かったのでこれにしました。
[amazon_link asins=’B00O3QIGE4,B00MUF3BYU’ template=’ProductCarousel’ store=’namekonbu12-22′ marketplace=’JP’ link_id=’adaf377b-eff4-11e8-9c3f-b1555095953f’]
寺といえばお香でしょ。すみません、自分、形から入るタイプなので。
そしてぇ!!!
プロジェクター。天井に投影中。すごい小っちゃいけど優秀なやつ
[amazon_link asins=’B074J5VWTL’ template=’ProductCarousel’ store=’namekonbu12-22′ marketplace=’JP’ link_id=’e8e1e5fd-eff3-11e8-9f7d-0d9fffe22451′]
買ったばかりのプロジェクターで投影したのが、こちら。結構綺麗に写ってますでしょ。電気が邪魔ですが外すわけにもいかないので(笑)
ワクワク
顔面偏差値がべらぼうに高い坊主軍団
個人的には、映画の内容は普通かなって思いましたが、出演している人たちがほぼ全員信じられないほどイケメンだったので満足です。というかめっちゃ顔好みの人いました。名前わからないけど、いつもちょっと半笑いみたいな顔のイケメンのお坊さん。和尚の右腕的な、少林寺のNo2みたいなポジションの人。
なので、映画の感想を一言でまとめると
「イケメンは頭剃ってても蜂の巣にされてもイケメンなんだなぁ」
ですかね。あと「ジャッキー老けたなぁ」とか。
映画に出てきた禅の考え方は、まぁ、今日の私の汚れきった心を少し浄化してくれた気がします。もっと徹底的に洗わないとダメだけどね。ガンコ汚れだから。つか汚れが私だから。汚れがなくなる頃には私も消えて無くなってますね。ああぁ、消えて無くなりたい。
結論としては、見てよかったです!とってもリラックスできました。
いよいよ明日は三連休最終日ですね!私は午後から仕事ですが、みなさんは私の分まで満喫してくださいね(呪ってやる!)
それでは!
1件のコメント
コメントは現在停止中です。
死ぬ予定って…ジョークですよね笑?
一読者としては、マジに捉えてしまいました。
死にたくなったら「無への道程」というブログをみて死ぬ覚悟で自殺した人の心境になってみるのもいいのでは?
説教じみたことになってすみません、あなたの文章がとても好きなので…