30代。食べる以外に楽しみがないあなたへ

どうも、白戸です。もうすぐ32歳になります。独身です。彼氏募集中です。血眼で募集中です。
先日、唯一とも言える中学からの友人(独身・女)と3ヶ月ぶりに飲みに行って2人で出した結論があります。それは、
食べる以外に楽しみがない
ってこと。マジで毎日がつまらんと。人生がつまらなすぎると。涙
もしかしたら、こんな風に感じている人って結構多いかもねって言われたので、記事にしてみることにしました。
友人の話と私の経験を交えて、食べる以外に楽しみがない、ひいては人生がつまらなすぎる原因について考察してみました。
30代独身女。食べる以外に楽しみがない、なにが悪い?
食べることにしか楽しみを見出せない…現代格差社会の歪みから生まれた悲しきモンスターである我々ですが、それがなんか悪いんスか?って気もしますよね。
あいや、別にキレてないですよ。
婚活で誰にも相手にされないからってふてくされてる訳じゃないですから。そういうのやめて下さいホント。
ごめん、取り乱した。
話を戻すと、別に食べることに幸せを見出せてるなら何もないより良いじゃん? とか思うんですよ。
ただ、ひとつ超ヤバいデメリットがあります。
そう、ご想像の通りです。
食べることの他に幸せを感じられないとなると、食べまくっちゃいますよね当然。そしてこれも当然の結果ですが、めっちゃデブになる。
めっちゃデブになると、食べる以外の幸せがぐんぐん遠のいて行きます。光の速さで遠のいていきます。
恐ろしいワナですね。
だから、いくら食べても太らないったいう幸せな人以外の一般人は、食べる以外に幸せを感じられない状態というのは超ヤバいのです!
特に見た目が人生に及ぼす影響が大きい女性にはクリティカルな問題ですね。デブってだけで人生がベリーハードモードになりますからね。
食べる以外に楽しみがない原因1. 仕事がつまらなすぎる
仕事がマンネリすぎる
普通に働いてる20〜50代の方が人生がつまらなすぎると感じる最大の原因はコレでしょう。
起きてる時間のほとんどを費やすのが仕事。ゆえに、この時間がクソだと人生もクソになってしまいます。
入社〜長くても3年目くらいでフレッシュな時期は終わり、殆どの仕事をさほど苦労せずにこなせるようになります。
「全然楽じゃないけどつまんねーっす」という残業続きな社畜の方も、ただ量が多いだけで「どうやれば良いのかわからない」ではないのではないでしょうか。
会社という組織の構造上、多くの仕事は「誰でも出来るように」細かく分割されており自分が任される仕事の範囲は限定されます。
ジョブローテーションが上手に機能していたり、社員一人ひとりが面白いと感じられるレベルの裁量権が与えられている所はごく少数。
入社自体が超狭き門な超優良企業とか、平均年収1000万越えの少数精鋭企業なので、我々のような凡人にはあまり関係ない感じです。
仕事がマンネリすぎることへの解決策
仕事のやり方を変えてみる
職場を変えてみる
他の人と仕事を交換してみる
仕事する場所や時間を変えてみる
制限を設けてゲームっぽくしてみる
+αの仕事を意識する
職場の人間関係もマンネリすぎる
ランチタイムや飲み会など、毎回同じような話題ばかりで退屈すぎてアクビが出るぜって方。
良識ある社会人ならそんな態度はオクビにも出さずにニコニコしてるとおもいますが、正直つまんないですよね。
たまには、人の心に波風を立てるくらいの事をしても良いんじゃないでしょうか。
たとえば、いつもニコニコ「ですよね〜」って言うところで、真顔で「それは違うんじゃないですか」と反論してみるとか。
自分のことを嫌ってると思われる人に、突然全力のフレンドリーさで話しかけてランチに誘ってみるとか。
私はずっとニコニコし続けて自分の存在が感じられなくなる病気を患ったのですが、この療法は結構効きました。おススメです。
職場の人間関係がマンネリすぎることへの解決策
たまには波風を立ててみる
自分が嫌いな人、自分を嫌ってる人をサシでランチに誘ってみる
職場がヌルすぎる
ヌルすぎる職場というものを経験した方はいるでしょうか。
たとえばよくあるのは、大企業の子会社。
グループとしての経済的体力や多角化した事業などの強みがあるので、身もふたもない言い方をすると、「がんばらなくても潰れない」会社ですね。
とりあえず失業しなきゃなんでもいい、みたいなヌルい空気に満ちている職場では、
業務効率化のためにこのツールを導入したらウンタラカンタラ、みたいな呪文をアツく詠唱しても何も起こりません。あなたのMPが足りないせいではなく、呪文が使えないフィールドだから。ドラクエ的に言うとラダトーム北の洞窟だから。
そして当然ながら、あなたが楽しくなるようなチャレンジングなプロジェクトや仕事が舞い込んでくることもありません。
職場がヌルいのは「楽」ですが、同時に「ツマラナイ」とハッピーセット。
職場がヌルすぎることへの解決策
独立、転職、部署移動。
ヌルい職場最高やん!という方は良いとして、なにかスキルを身に付けたいとか、世界に爪痕を残したい、みたいな野望に燃えている方は、とっとと脱出しましょう。
職場が変わるのを待つのは気長すぎるし、保証もないし、ヌルい職場の改革とかほぼ不可能だから。
食べる以外に楽しみがない原因2. プライベートがつまらなすぎる
のめり込める趣味がない
友人との飲みの席では「のめり込める趣味とかねぇな…」と一瞬お葬式ムードに包まれたのですが、皆さん、
ご趣味はなんですか?
出会い系アプリで婚活してる中でも思うことですが、「コレ!」みたいな趣味がない人の多いこと…
よくあるのが
趣味は読書、映画、ショッピングです。外で遊んだり旅行するのも好きです。インドア、アウトドアどちらでも大丈夫です。
的なやつ。このフックの無さ加減やばいでしょ。こんなの書いても書かなくても同じだからねw
素直に「趣味はありません」って書けや!ってね。
思ったり思わなかったりね。あんまりキツく書くと反撃されるので控えめ放送でお送りしております。私も趣味とか無いし。
のめり込める趣味がないことへの解決策
子供の頃にハマったことを再開してみる
オタク気質な友人を作って、一緒に遊ぶ
手当たり次第、新しいことをやってみる
一度やり始めたら、やり続ける。
恋ってなんだっけ?
みなさん、恋してますか。
私は全然してません。自分でもびっくりするくらい誰にも心が動きません。
婚活してるんですが、男性と出会えば出会うほど恋ってなんだっけという絶望が深くなる一方です。助けてください。
同じ悩みを抱えるアラサー女性のみなさんに処方箋を出して差し上げたいところですが、そんなもんあったら私がとっくに飲んでますね。
力になれなくてすみません。一応ググったら、婚活に疲れたら休むのもひとつの手だと書いてありました。
がんばりすぎず、リラックスするのが大事らしい。
定時で帰ってもテレビ見てるだけ
まぁテレビだったりネットフリックスだったりフールーだったり色々だと思いますが、、、別に面白くもないけど他にしたいことがないって言ってダラダラ画面を見てるだけになってませんか。
もし虚しさを感じてるなら、週に一度くらいは外で過ごすのもいいかもしれませんね。
出会い系で他人と会ってみるとか、社会人サークルに参加するとか。
それで余計に疲れちゃったら、お墓を散歩するとか。私はたまにやってますが、結構おススメです。静かだし、孤独に浸れます。孤独は受け入れてしまえば案外苦しくなかったりしたますよ。
食べる以外に楽しみがない原因3. 深い繋がりを感じられる人がいない
SNSの影響も少なからずあると思うのですが、ゆるくたくさんの人と繋がっているけど血縁者レベルで深い繋がりを感じられる人はいません、
という状態。
深い繋がりというのはおそらく、ウォーキングデッド的な世界で命の危機に瀕する状況を一緒に乗り切るか、もしくはかなりの時間(数年〜数十年)を一緒に過ごさないと、なかなか生まれないと思います。
ちなみにここで言う深い繋がりがある人というのは、自分が本当にヤバいときに頼れる人って意味です。
例えば、今日いきなり失業して貯金も失ったして、頼れる人は誰だろう?ってことです。
家に泊めてくれる人は?
仕事の面倒を見てくれる人は?
頭に誰も浮かばなかった方、そんなことになったらとっとと自殺するという方。
残念ながら、本当に意味のある、深い人脈は築けていないのかもしれません。
深い繋がりを感じられる人がいない時の対応策
こればっかりは時間をかけるしかないと思います。あと、ただの友達だと無理だと思います。
学生の頃は毎日同じ教室で過ごした人たちも、今となっては全然友達じゃないし知り合いですらないってことも多々ありますからね。
毎日のように遊ぶ、でも良いですが、効率が悪いしお金も時間ももったいないので、オススメはこんな感じですかね。
ルームシェアする
結婚する
ウォーキングデッド的な世界になるのを待って、助け合いによるソウルメイトをつくる
ハードル高…笑
結局、30代独身女はどうすれば良いのか。まとめ
これは私の個人的な結論です。どうすりゃ良いのかの結論は人それぞれだと思うので、まぁ参考程度に。
仕事のマンネリをなんとかする
私の場合、フリーランスなので仕事は楽しさとバリエーションに恵まれてるし、職場も問題なし。
プライベートのマンネリをなんとかする
プライベートは婚活で週3人くらいずつ男性と会ってるので、とりあえず問題なし。いや、週3人の男性と会ってて誰からも相手にされてない現状には問題大アリなんですが、これ以上私にできることはないって意味で。
あー、恋してぇな…
100人くらい会えばステキな出会いもひとつくらいあるよねと信じてます。
他人と深い繋がりを持つ
婚活がダメなら家買って友人にルームシェアを提案します。断られたらネコを飼います。
結論だけと、人生そんなに捨てたもんじゃないかも。足りないのは家とネコと恋人だけだし。
人生がクソだなって漠然と思ってる皆さん。
せっかくなのでこの機会に、改めて自分の持ってるもの、持ってないものを整理してみると、前向きな気付きがあるかもしれませんね!
人生そんなに捨てたもんじゃないって思えたら幸いです。
それでは!
1件のコメント
コメントは現在停止中です。
こんにちは。
自分も彼女欲しいと思ってるんですけど、一度連絡取り合えませんか?