死ぬほど無理して痩せるラストスパート・ダイエット(30日間)で -4kg
ご無沙汰しております、白戸です。
ほぼ1ヶ月間も更新が滞ったこともあり、何名かの読者のみなさまからお問い合わせのご連絡をいただきました。ホント、、、こんな文字ばっかの個人ブログを気にかけて下さる方が存在するなんて、嬉しい限りです。ありがとうございます。
初めてのジャンルで立てる計画は、「当初予定」の5倍に伸びるから気をつけろ
いやぁ、、、初挑戦のジャンルで計画とか立ててもダメですね。絵に描いた餅の餅に描いた絵くらい役に立ちませんでした。
長らくお休みしていていた理由でもあるのですが、私が個人的に作ってるiPhoneアプリ。その名もPetto(ペットト)。
※どんなアプリかは、リリースしたらオープンにします!
このブログでもチラチラ書いてたんですが、4月中旬からswiftを勉強し始め、5月から見よう見まねで独自アプリの開発に着手、1ヶ月くらいでそれっぽいの出来るだろーとクソ甘く考えていたのですが、全く思うように進まず、ズルズルと予定が伸びまして。リリース予定も6月末が7月末になり、7月末が8月末になりと、3日放置したラーメンでもそんなに伸びねーよってくらいズルズルになりまして。
ようやく完成が見えてきたなと思ったのが8月下旬。で、ここらで一気にラストスパートをかけて8月末にリリース(というか、アップルの審査に提出)だッ!!!と決め、何日に何をするかまでTODOに落とし込んで「イケる!」と確信した挙句、アップルの審査に提出するまで他のことは一切やらずにアプリだけに一点集中することにしました。
で、8/27から「ラスト6日間だ!」と。
他の仕事はもちろん、少食七日間ダイエットも筋トレも座禅も読書もピアノも、もちろん当ブログも、全てストップし、睡眠すら犠牲にする覚悟でアプリ開発ラストスパートに臨んだわけです。
↓それまで順調だった8月の日課(黄色が「済」)
それがですね。
最初に作ったTODOリストが、やってもやっても終わらないんですよ。不思議でしょ。
TODOを上から順にやっては消して、と消化するんですけど、増えるスピードの方が圧倒的に早くて、どんどん下に伸びていくんですね。増えるスピードの方が多いというのは、言い換えると「バグ多すぎワロタwww」ってことです。
まぁ、いま見直してみると、最初の計画がバカじゃねーのってくらいザックリしたので、当たり前っちゃ当たり前ですが。
途中から、計画(日程とかも書いてた)を直すのもアホらしくなって日付を書くのはやめました。しかもやめて正解でした笑
実例:下に伸びまくった残作業TODOリスト
こちらは私がTODO管理に使ってたEvernote。
スクロールバーをみていただけるとわかるのですが、追加されたTODO([add]で始まってるやつ)はスクショに入りきりません。
いま数えてみたら、全部で659行ありました(笑)
つか最初のTODOが酷すぎなんですよね。TODOっていうかマイルストンに近い。
当初の残作業TODO
ユーザプロフィール画面作成(8/1~8/4)
おあずけ実行画面 レイアウト作成(8/7~8/11)
テスト
(8/21~8/22)→(8/29)[add] リリース(8/31)
ユーザーテスト(9/1 ~ 9/7)
修正&アップデート(9/14)
なめてんのかと。まぁ、なめてたんですけどね実際。
これだとテストして即リリースってことになっていますが、実際はまずアップルの審査が初回だと大体2週間かかります。しかもアップルストアに表示する説明とかスクショとかロゴの作成、利用規約の作成とかお問い合わせページの設置とか、開発の他にも死ぬほどやることがあります。
ちなみにIllustrator(ロゴの作成とかに使うソフト)も初めて使ったんですが、すげー難しいからアレ。高機能すぎて全然使いこなせないから。手書きのロゴを取り込んで画像トレース・編集とかやったんですが、それだけで5時間くらいかかりました。結局、どうにか完成したロゴも、遠目でみたらなんかゴチャっとしててパッとしなかったので泣く泣くボツにしてシンプルなのを作り直しました。画像トレースはイラレ(Illustrator)初心者にはハードル高いですね。
しかもやっと開発終わったってタイミングでiOS11がリリースされて、その検証のためにxcodeをアップデートしてテストやり直しましたから。あの時はストレスで胃が爆発するかと思いました。ニンジンを積んだトラックを追いかけて走り続けた挙句、やっと追いついてニンジンに噛み付いたらそれはニンジンじゃなくてニンジンの形をした「ニンジン引換券」だった時の馬の心境でした。
でもまぁ、初めてやることなんで。
計画自体が立てられないのは当たり前ですね。何やればいいのかわからないのが「初めて」のことなので。うん、仕方ない。
ラストスパート・ダイエット(30日間)で -4kg
前回まで連載していた少食七日間断食ダイエット、最終日の記事を書く前にアプリの「ラストスパート」を始めてしまったせいで尻切れとんぼになっちゃってたので、この記事で無理やり完結させたいと思います。
さて、、、
先ほど、30日ぶりに体重計に乗ってみたところ、なんと4kg痩せてました。
あんなにランニングしても筋トレしても痩せられなかったのに、気づいたら目標だった49kgを超えて48kgになってました。うふふ。
最後の追い込み6日間のはずだったラストスパートが30日間続いたので、たぶんそのせいですね。ダイエットも禁煙もやめて(というかアプリ開発以外のことは何も考えない&我慢しない生活をしていた)ので、食事も普通にしてた上に間食でお菓子とかパンとか好きなだけ食べてたんですけどね。
不思議だな、というか、今までの筋トレとかの私の苦労はなんだったんだろうな、と思って調べてみたら、原因がわかりました。
参考サイト↓
一晩徹夜するのは3km歩くのと同じくらいエネルギーを消費する
たぶん、寝てないからですね。
ラスト3日間だけのつもりだったので、あんまり寝なかったんですよ。
机で寝落ち→2時間くらいで腰と頭が痛くて起きる→作業再開、みたいな。さすがにラストスパート1週間目にもなると辛くなってきたのでベッドで寝るようになったんですが、それも毎日じゃなく1日半ごとに5時間睡眠、って感じでした。
風呂も2日とか3日とか入らず、パジャマに着替えないどころかずっと同じ服を着ている私を家族が徐々に遠巻きにしていったのをぼんやり覚えています。(ラストスパート中の記憶はちょっと本当に、ぼんやりしてまして。冗談じゃなく、いろんなことがマジでハッキリ思い出せません。人ってやっぱ寝ないとダメですね)
「あとちょっとで終わるから、あとちょっとやって、終わったらお風呂はいって気持ち良く寝よう」と。
まぁ、まさか30日間もこの状態が続くとは夢にも思わなかったので、もう一回同じことやれって言われたらできません。
ともあれ、ラストスパートをかけ、寝ないで何かに熱中するのはダイエット効果もあるということが証明されました。
そういえば、2週間目くらいから目の焦点が合いずらくなったいた私を見て、母が「なんか痩せた?っていうか、やつれた?」的なことを言っていたような気がします。余談ですが、先日母と久しぶりにまともに会話したら、「いつまでラストスパートしてるのw」と冗談交じりに聞いた際、「(アプリ開発が)終わるか、私が死ぬまでだよ!」とブチキレしたとのこと。。。ごめん母さん。おそらくこれは20日目以降ですね。全く覚えてないので。
手っ取り早く痩せたい方は、ラストスパート・ダイエット、是非トライしてみてください。
寝ないでタバコとか吸ってスナック菓子とか食べまくってたら肌はボロボロになりますが、そんなのどうでも良いからとにかく痩せたい方にオススメです!
追伸:
私が地獄の業火に焼かれながら作ったアプリは、審査通って無事リリースできたら当ブログでもお知らせさせていただきます^^