【非推奨】換気口からクッソ冷風が吹き込んでうるせーし鼻水とイライラが止まらない時に。気持ちを和ませる鼻水遊戯
どうも、鼻水が止まりません。白戸です。
マンションの換気口(掃除できないので真っ黒…)からものすごい風圧で冷たく埃っぽい風が吹き込んでくるためか、鼻水が止まりません。どれくらいすごい風圧かっていうと、カーテンがバタバタはためくくらい。マリリン・モンローのスカート並みにはためいてます。
この風に乗って、十数年間で溜まりに溜まった真っ黒のホコリ(濃縮された排気ガス?)が私の部屋にすんごい吹き込んでくるわけですね。あと猛烈に寒い。
そりゃ鼻水も止まりませんよ。
換気口がぶっ壊れてて閉まらない
じゃあさ、換気口閉めりゃー良いじゃん!って思いましたよ私だって。でもね、閉まらないんですよ!もうゆるゆるなんです。
バネか何かがバカになってるらしく、閉めても完全には閉まらないのです。空気の通り道が狭まった分、風圧が増してそれはもうスッゲーうるさくなるのです。
いつも鬱になる前にやってくる、右の耳元で「きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーっ」って叫び続ける妖精さんがまた来たかな? って思うくらいうるさいのです。……え? みなさんの所にはその妖精さん来ない? ……そうですか。
まぁ空気の量は減るので音は我慢して放置してたら、風圧に負けるのかなんなのか不意に「バコンッ!」って全開になるんすよ。「ウォール・マリアが突破されました!」状態ですよ。空気中に目に見えない裸のおじさんたちがブワッと舞い込んできて、そいつが私の鼻腔に侵入してきて鼻腔に住んでる人類を食べつくしちゃうんですよ。
あれ?何の話だっけ?
すみません。鼻水のせいか、頭がモワモワして脱線に拍車がかかってます。
とにかく、換気口は閉められないのです。
換気口がものすごい風圧になっている理由
いつも読んでくださっているリピーターの皆様はご存知かと思いますが、私は現在実家に居候させていただいている身でして。
普段は母と二人きりなのですが、週末は父と弟夫婦&甥がやってくるのです。彼らは土曜日にやってきて、家を散らかしまくって騒ぎまくって(主に甥っ子のはしゃぎ声&鳴き声)食料を食い尽くして、月曜の午後くらいに去っていくのです。
イナゴの大群みたいなもんですね。
まぁその辺の愚痴を始めたらおそらく「後編に続く!」にせざるを得ないボリュームになるのでやめておきますが、とにかく、彼らはタバコをよく吸うんですよ。しかも、ベランダに出ず、台所で換気扇を回してその下で吸うのです。
そのため、土日は一日中換気扇が回りっぱなしなのです。
何が言いたいかっていうと、まぁ、ぶっちゃけ、早くいなくなってくんねーかなぁ、、、です。
すみません。鼻水が止まらないせいで気が立ってるのかな? 冷静に冷静に……つか甥っ子が廊下を走り回っててこうしている今も振動が伝わってきます。ちなみに彼のせいで私は今日2時間しか寝てません。うふふ……帰れ、帰れ、帰れ、カエレェーーーーー!!!
いや、本来、私がおかしいんですよ。わかってるんですい。30歳にもなって、実家の世話になってる私がおかしいんですよね。世話になっておいて文句なんて、言う資格ないですよね。だからこうして部屋に引きこもってるので、どうか許してくれぇ。頼むーすみませんでしたー
気持ちを和ませる鼻水遊戯
ちょっと心が変な感じになってきたので、楽しい気分になるべく鼻水で遊ぶことにしました。
普通にティッシュでかみつづけたら、鼻の下の皮膚が剥けて血が出てガッサガサになるだけなので、どうせ誰も見てないし垂れ流しちまおうと。
あ。すみません、今から汚い話を始めます。
鼻水遊戯その① 〜シューティング☆ティッシュ〜
<やり方>
①机にティッシュ一枚、広げて敷きます。
②椅子の高さを最大にします。
③椅子の上でウンコ座りします。
④俯き、鼻水を垂らします。
⑤ティッシュを全面じっとりさせたらクリア。
いかに少ない弾(鼻水)でティッシュを攻略できるか、を競うゲームです。友達がいないので私は主に「過去の自分」や「人としての尊厳」、「女のプライド」との対戦になりましたが、みんなはお友達と遊んでみてね☆
鼻水遊戯その② 〜シューティング☆ゴミ箱〜
<やり方>
①椅子の前にゴミ箱をおきます。
②椅子の高さを最大にします。
③椅子の上に直立します。
④俯き、ゴミ箱に鼻水を垂らします。
シューティング・ティッシュと比べると的(ゴミ箱)との距離が長いため、ちょっと姿勢が崩れただけで鼻水が足とか床に落ちるという死亡遊戯。あと、はたから見たら一瞬首吊り自殺に見えなくもないです。
部屋のドアをちょっとだけ開けておくことで、いろんな意味でのスリルを楽しめます。
からの大事故
先ほど、Amazonプライムビデオでまんが日本昔ばなしを見ながら「鼻水遊戯その②」をプレイしていたところ、甥っ子(2、3歳くらい)がドアをちょっと押して覗いてきました。
まだロクに言葉が喋れない年齢で助かりました。あと、すんごい冷静になりました。嘘のように、血の気と鼻水がサッと引きました。ドアを開けたのが大人だったら取り返しのつかない溝ができるところでしたよ。
私ったら、一体何をやってたのかしら?
まぁ、、、治ったからいっか!
今のうちにドアにストッパー挟んで耳栓して般若心経でも唱えながら寝ちまおうと思います。目が覚めたら、イナゴの大群は去り、また静かで平穏な日常に戻っているでしょう。
気分転換ってすごいですね。みなさんも、鼻水が止まらずにイライラしてしまった時は、ぜひ試してみてくださいね!それでもダメな時はマスクして暖房を入れると良いですよ(笑)
それでは!