進撃の筋トレ(1週間目)。眠すぎて仕事に支障をきたすwww
どうも、白戸・アッカーマンです。
実は、ダラダラ期限も決めずにダイエット(主においしそうな食べ物を我慢)するのにいい加減嫌気がさしまして。結果も出ないしね。
で、3月から2ヶ月間集中で、本格的に肉体改造することにしやした。目指せミカサ!バキバキのシックスパックを手に入れるのだ!
これ以上の食事制限は無理
まずダイエットときいて思い浮かべるのが食事制限ですよね。運動3割、食事7割って言われるほど、食事が体型にもたらす影響は強いのです。
なので、わたしも長きにわたって食事制限との戦い「このドーナッツ美味しそうだな〜、いやダメだ!お前ダイエット中だろこの豚野郎!戦争」を繰り広げてきたわけですが、ほとほと疲れました。
というより、制限しすぎて既にほぼ一日一食生活(去年夏ごろから)なのですが、全然痩せないのです。
<3月1日時点のわたしのスペック>
身長160cm、体重51.2kg、体脂肪率24.3%、BMI:19.5、基礎代謝1072kcal/日
※ちなみに体重だけでなく体脂肪率とか毎日正しく知りたかったのでこちら(↓)を購入して計測しました。いまの体組成計って高機能なのに安いんですね〜!びっくりです。
[amazonjs asin=”B0095EFBWY” locale=”JP” title=”パナソニック 体重・体組成計 ホワイト EW-FA13-W”]
まぁ、普通ですね。デブではないですが、いたって普通です。
上半身は(おっぱいも含め)ガリガリ、下半身に脂肪が集中した洋ナシ型(っていうか横から見たらマヨネーズみたいな感じだね、型)です。
でもね。
普通じゃ嫌なんですよ!つかこんなに我慢してんのになんで普通のままやねん!ふざけんな!モデル体型にせんかいボケ!
というわけで、一日一食でもこのザマなので、これ以上やると霧を食って光合成して生きる仙人に転職するしかないので、わたしに食事制限ダイエットは向いてないなと。
怠くて気持ちの浮き沈みが激しいのももしかしたら食事を我慢していたせいかも。彼氏ができないのも年収が上がらないのも家族との不和も、すべてが食事制限ダイエットのせいなのかも。そんな気がしてきました。(やっぱ仙人は向いてないwww)
ダイエットは短期戦 or 長期戦?
急激に痩せるのは健康によくないってよく聞きますが、たぶんそれって「体重80kgの人が一ヶ月で10kg落とすのは体に負担がかかりますよ」ってことではないかと。つまり、多くの女性がやっている「標準的な体型の人がモデル体型になりたい」時のダイエットには、当てはまらないのではないかと。そもそも標準体型の人が急激に痩せるとか、普通に無理だしね。どんだけストイックにやんなきゃダメなんだって話ですよ。
わたしが一日一食を始めた2016年夏時点では、筋肉とか別に良いからモデルみたいにガリガリに痩せたいと思って「多少の健康を犠牲にしてでも急激に痩せるぜよ!」と一日一食にしていたにもかかわらず何も変わらんので、わたし個人に関しては、短期間にやせすぎちゃったらどうしよう、とか心配するだけ無駄とわかりました。
つかそんなん、結果出してから(痩せすぎちゃってから)好きなだけ心配すればええやんと。ああ悩みたい。痩せすぎちゃったって悩みたい。
個人差もあると思いますが、わたしは短期間でズバッと結果が目に見えないとモチベーションが続かないサル並みの単純さなので、計画的にじっくりやる長期戦とか向きません。なにより10代の頃からダイエットを続けているので、もう疲れました。実家に帰らせてもらいます。あ、もう帰ってるか(泣笑)
痩せたいなら基礎代謝を上げよ
Google先生にいろいろ聞いてみたところ、痩せたいなら筋トレが一番とのこと。
理由は、運動それ自体で消費できるカロリーって案外少ない(ドーナッツ1個を消費するためにジョギング51分って!距離にして7〜8kmですよ!アホか!)ため、運動していない23時間9分で消費するカロリーの方を増やそうぜってことらしい。
体の部位でカロリーを一番消費するのは、Lとかシャーロックホームズ並みに脳を酷使している人以外は筋肉。1に0が先行するがごとく、筋肉量を増やせば基礎代謝量も増えるのです。
「ええ〜女子なのにムキムキとか、彼に引かれちゃう」とか寝言をほざくぽっちゃり女子がいるらしいですが、ムキムキになれるもんならなってみろやと言いたい。すみません、リア充ぽっちゃり女子に対するひがみが入ってます。9割はねたみ・そねみ・ひがみです。(なんか三姉妹の名前っぽい。どうでもいいですね、はい)
ともあれ、女がムキムキになるのとか、むちゃくちゃ大変だからね。
女は男よりテストステロン値が低いし遅筋の割合も多いから、筋肉つきにくいんですよ。腕立て1回もできないようなぽっちゃり女がムキムキを心配するなんて、、、頭が高いわ!って感じなのです。
筋トレ始めて1週間。
実は、失敗してました。
新しい体組成計も届き、テンションが上がっていたこともあり、汗だくになるくらいの筋トレ(40分)+ランニング5kmをこなし、食事も1日1食のまま、という感じでやってました。
これで皮下脂肪(ぜい肉)が落ちて筋肉もついて、短期間でミカサ・アッカーマン並みのシックスパックを手に入れてやるグフフ…って思ってたんですが、
やっっっったら眠い。
筋トレ&ランニングしてシャワー後は身体中の細胞が活性化しているのを感じ、今なら頑張ればカメハメ波くらい出せるんちゃう?って思うほど絶好調なのですが、着替えて仕事のためにPCの前に座った途端、ぼんやーりしてきちゃうんですね。アプリ開発がやだってわけじゃないんですよ?あ、いや、いまエラーでハマっててどちらかというと「いま隕石が落ちてきて全部めちゃくちゃになっちゃえばいいのに。全部リセットされちゃってウォーキングデッド的に、一転サバイバル生活が始まっちゃえばこれやんなくてもいいのに」とか思うくらいやりたくないですが、でもそのせいじゃないですから。いままではそれでも頑張れば作業できてましたから。
不思議とお腹は空かないのですが、やったら眠い。多分いま知能指数はかったら70くらいなんちゃうってくらい眠い。思考力80%ダウンなのです。筋肉痛で身体中痛いし。
この状態でアプリ作成は無理って思ってブログを書こうともしたんですが、結論から言うとそれすら無理でした。ブログはもう2年くらい続けているので寝てても書けると思ってたんですが、そこまで習熟はしてませんでした。意外です。(笑)
文章がとっちらかっていつも以上に支離滅裂で、自分でも何が書きたいねんってなって1時間半かけて書いた記事をゴミ箱に入れる作業を繰り返す羽目になりました。
で、「ずっとこんなに眠いのはおかしい」とGoogle先生に相談してみたところ、筋トレ+食事制限は一番やっちゃダメなパターンwwwってことがわかりました。テへへッ☆
知らなかった。ストイックにやればやるほどいいもんだと思ってた。
だって悟空も狡噛慎也もリヴァイ兵長も毎日鍛えてましたやん。なんか重そうなやつ持ち上げたり兎跳びで階段上ったりしてましたやん。
筋トレは毎日やるべからず
なんでも、「エネルギー不足のため筋肉を分解しちゃうから筋肉量が減少する」らしい。
皮下脂肪(体脂肪率24.3%)あるんだからそっちから使わんかーいって思うんですが、なぜか筋肉が使われるようです。あんなに頑張ったのに、筋肉減ってるとか、、、クソクソクソクソクソークソがぁぁあぁぁぁぁぁ!!!
でも食いすぎたら脂肪になるんでしょ?どないやねん。
早くも心が折れかけましたが、新品の体組成計を眺めているうちにもうちょっと頑張ってみようと思い直しました。ミカサになるんだ!わいはミカサになるんやぁー!
なんでも、筋肉痛中=筋肉が修復して大きくなっている中、ということらしく、この時期に「この痛み、最高ーーー!!イクーーーッ」とM気質全開で無理やり筋トレすると、筋肉は大きくなるどころか減っちゃうらしい。チャーラー、ヘッチャラーって、減っちゃダメwwwすみません。思考力80%OFFノタメ強制終了シマス。
たんぱく質を摂取せよ
Google先生によると、終わった後ガクブルで立てないくらいの筋トレは、多くても1日おき、週2〜3回くらいで良いらしい。で、ちゃんと飯を食えと。
でもこれまで1日1食だったのに、いきなり1日3食はちょっと怖い。だって普通に考えて3倍食うんですよ? しかも筋トレしない日もあるし。余計太りそうじゃね? 食・即・デブじゃね? と、すごく心配になりました。
そこで、太らずに筋肉だけ大きくする食事はないものかと調べたら、とても便利なものを見つけました。そう、プロテイン(たんぱく質)です。
体重1kgあたりに必要なたんぱく質量は、筋肉増強時は「1.5~1.7g」。でも多分これ男向けなので、まぁ1.2〜1.5くらいにしとこう。
1日に必要なたんぱく質量
=体重50kg×体重1kgあたりに必要なたんぱく質量1.2~1.5g
=60g〜75g
これまではだいたいこんな感じ↓の夕食のみだったのですが、いったいどれくらい摂取できてたんだろう、と。計算した結果、、、
ごはん(茶碗半分:100g):2.5g
焼き魚(さんま一尾):12.77g
味噌汁(豆腐とわかめ):3.61g
サラダ(大根):1.88g
ビール(350ml):1.06g
計:21.82g
全然足りてねぇwww
でもこのメニューを3食取ればちょうど良い感じくらいっぽい。うーん。
でもこんなんいちいち作ってらんないし食べたら眠くなるし金もないし、ということで、プロテインを購入しました。薬局とかアマゾンで売られているホエイプロテインとかはたんぱく質量が少ないっぽいらしい(特に女性用とかは炭水化物も混ぜられてるのでヤバイ)ので、こちらの商品↓にしました。たんぱく質90%!これなら太る心配もしなくて良いはず!
Muscle Pharm, 戦うプロテインパウダー, チョコレートミルク, 4ポンド(1,814 g)
届くのが一週間後とかなので、それまではまぁ「これまでの夕食+以下×2」でやり過ごそうと思います。これならお手軽に摂取できて楽ですね!
温泉卵(1個):7.38g
納豆(1パック):8.25g
豆乳(200mlパック):7.42g
計:23.05g
追伸:あとから調べてわかったけど、ビールは筋トレ中は厳禁だってさ。理由は、アルコールを分解するためにせっかく摂ったたんぱく質を大量に消費するから☆やっちゃってたよ畜生。
それでは!
2件のコメント
コメントは現在停止中です。
筋トレはどんなのがおすすめですか?
runtastic Resultsっていうアプリですね。課金しなくても結構使えます。
なにより、パートナーアカウントでruntastic系アプリを自動連携してくれるところがお気に入りです。
Sleep Better:睡眠データを計測
Runtastic:ランニングデータを計測
Results:筋トレデータを計測
Libra:身体測定データを計測
Me:上記アプリで計測したデータをまとめて表示