「お耳のスキマ時間」をもっと有意義にできないか? 片耳イヤホンが便利すぎて手放せない件
どうも、白戸です。
ずっと気になっていたのですが、先日ついにコードレスの片耳イヤホンを購入しました。
もともとは配送業のバイト中(運転中)にiPhoneにダウンロードしたラジオを聴きたいなと思って買ったんですが、これが便利すぎて大好きすぎてもう辛抱たまらんのです。
[amazonjs asin=”B01N3U6W0B” locale=”JP” title=”Bluetooth イヤホン Bovon ワイヤレス 片耳 ミニサイズ 軽量 Bluetooth 4.1 ステレオヘッドセット ノイズキャンセリング搭載 高音質 ヘッドフォン マイク内蔵 ハンズフリー通話 USB磁気充電式 iPhone iPad Arrows Nexus Sharpなど対応 ブラック”]
「お耳のスキマ時間」をもっと有意義に活用できないか?
通勤通学、トレーニング中、運転中、料理中、掃除中、散歩中、、、我々の生活には「お耳のスキマ時間」が溢れています。そして、ラジオ・オーディオブックなどものコンテンツも最近ではかなり充実。
音楽を聴くのもいいですが、もうちょっと有意義に過ごせたらなと思う方も多いのではないでしょうか。
配送バイトはスキマ時間のオンパレード
私は週末限定で配送のバイトをしているのですが、運転中って結構暇なんですよ。荷物を積み込んであとは決めたルートを運転しながら荷物を配るだけなので、慣れてくるとちょっと手持ちぶたさなのです。
他の配送者の方々はCDやiPhoneを車につないで音楽を聞いてる人が多いのですが、私はあまり音楽に興味なく。。。
で、いつも筋トレやランニングしながら聞いてる私の好きな「伊集院光 深夜の馬鹿力」を聞けたらいいなと。でも深夜の馬鹿力はその名の通り深夜ラジオなのでバイト中は聞けないし、他のラジオってあんまり興味ないんですよね。
じゃあiPhoneにダウンロードしてiPhoneを車につないで聞けばいいじゃない、とも思ったのですが、これはやってみてかなり不便だとわかりました。というのも、長距離トラックなら別ですが、普通の配送のバイトだと狭い範囲に荷物を配って回るため、車に乗ったり降りたりが数分おきなのです。
もうスキマ時間のオンパレード。
これほどスキマ時間があるバイトって他にないんじゃないでしょうか。
例えば、1時間で10個(10箇所)配るペースだと、6分おきに乗ったり降りたりするわけです。しかも乗ってる時間の方が短く、だいたい運転1分、エンジンを切って荷物を出して玄関先までお届けが5分くらい。なので、ラジオのような「トーク」を聞くとなると、1分聞いて、続きをまた5分後に1分間聞いて、みたいになる。もうなんの話だったのかよくわからなくなっちゃうんですよね。
あと電話がかかってきたりするとそのたびに車を止めて出ないといけないのも不便。汚れた手であんまりiPhone触りたくないし。
この状況に、片耳イヤホンがピッタンコカンカンでして。それはもう大活躍なのです。
通話2時間、音楽(ラジオ)再生連続7時間。
イヤホン本体のサイズは100円玉より小さい超小型で、耳に装着すると、後ろから完全に見えません。重量はわずか3gの軽いボディ、長時間の装着でも高い快適性です。人により違う需要によって、S/M/L3つサイズのイヤーピースが付属しています。耳のサイズにフィットするセッティングが調整可能です。完全にハンズフリーで運転、会議、クッキングまたはスポーツの時にミュージック、通話をエンジョイ可能です。
「Bluetoothイヤホン Bovon ワイヤレス片耳」商品説明より抜粋
実は、1年くらい前にランニング用にワイヤレスイヤホン(両耳用)を買ったことがあったんですが、音質がひどく、装着してるとすぐ耳も痛くなるしで、すぐに使わなくなってしまったんですよ。たしか4000円くらい出したので苦い失敗でした。
なので今回もちょっと心配してたんですが、最近の片耳イヤホンってすごいですね!小型化&軽量化が進んでて、驚きました。持続時間も前はフル充電して2時間とかだったのに今は7時間ですよ。めっちゃ伸びてるし。
まぁ詳しくは商品ページをご参照ください。
テクノロジー万歳!世界に拍手!
耳が痛くなるのでは?
一番心配していたのが、耳の痛み。以前の耳に引っ掛けるタイプの両耳イヤホンはでかくて重くて30分で「もうやだ痛い」ってなっていたんですが、今回のは6時間つけっぱなしでも全く、これっぽっちも、全然痛くなりませんでした。
普通のイヤホンと同じ。重さも感じません。3gですよ。小さすぎて、後ろから見ると耳に隠れて見えません。
音質が悪いのでは?
Bluetoothなので、正直なところ音質はあまり期待していなかったのですが、これも期待を大きく上回りました。普通のイヤホンと比べてもほとんど遜色ないのではないかと。
通話も全く問題なし。聞こえにくいとか言われたことありません。完全ハンズフリー。運転しながらでも通話できます。ちょっとアメリカ映画に出てくるデキるビジネスマンっぽい。んふふ。
ラジオやオーディオブックで「お耳のスキマ時間」を楽しむ
最近はオーディオブックも充実してますね。英語学習とか古典文学とか、ビジネス書まで。読んでる人もマジもんの声優さんとかで、めっちゃイイ声だし。
Amazonプライムで無料オーディオブックをいくつかダウンロードして持ち歩くのもいいのではないかと。私はオーディオブックってちょっと苦手で、やっぱ目で読む方が早いし頭に入ってきやすいのですが、気軽に読みたい小説とかはこれで十分ですね。まぁほとんどラジオ感覚で聞いてます。
充電もなんかかっこいい。磁石?でくっつくんですよ。
掃除とかコードが掃除機に絡まってビーンッてなることもなく、こんなに快適でイイのかと思うほど快適です。ランニングもしかり。ロックスター並みに頭を激しくシェイキングしてもぽろっと落ちたりしません。
2000円足らずでかなりイイ買い物をしたなぁと。これは自信をもっておすすめできます。
みなさんも、是非チェックしてみてくださいね。
それでは!