2015-10-31
2020-05-25
台北の夜市!毎日がお祭り騒ぎです。
台北で一番の規模とうたわれる「士林夜市 (シーリン イエシー)」に行ってきました! 平日の夜ですが凄い人でしたね。19:00〜21:00くらいまでいたんですが、全部廻りきれませんでした。広い広い〜
雰囲気としては「道幅を狭くした原宿」という感じ。若者が多くて「安いものがたくさん」売ってました。
お店の比率は、食べ物系:服系:遊ぶ系=5:3:2くらいです。食べ物はホント色々ありました。出店が所狭しと並んでて、しかも安い!
だいたいのものが150円(50元)とかそれ以下で買えます。これ美味しかったなぁ〜肉まんみたいなやつ。やっぱ美味しいものには行列が出来てましたね。あと羊肉とか猪肉(豚肉)とかの串もボリューム満点で大満足。
イカとかカニをまるまる揚げたやつは目を引きました!買ってみたけどカニは座る場所もないし手も拭けないので食べにくかったですw
こういうのもあったけど、火を通してないのはアタルかもしれないとガイドブックに載ってたのでやめときました。胃腸に自信のある人はチャレンジしてみて下さい!これなんか100円(35元)ですよ!
この辺は屋根があって遊ぶ系が多かったです。射的とか金魚すくいとか、あとお菓子を型取りするやつとか。
名物!タピオカミルクティです。タピオカがもっちもちですっごい美味しかったです!日本のコンビニで売ってるペラペラのやつとは全然違って驚きました。これだけで結構お腹いっぱいになるボリューム感w
そういえば、生ビールを飲みながら食べ歩こうと思ってたんですが、お酒は全然ありませんでした。若者(未成年)が多いからかもしれませんね。まぁ高級嗜好の大人向きではないですが、安くてたくさん食べたくてパーッと盛り上がりたいって人には超おススメです!