台北ぶらり旅での発見いろいろ

台北は「夜市」や千と千尋の神隠しの舞台となった「九份」だけではありません。
個人的には都会ってどこも同じだし、東京と対して変わらないと思っていたので台北観光って微妙かなぁと思ってたんですが、意外と面白かったです。そして美味しかったですw
龍山寺
夜市や九份の他にも、台北の観光名所の一つ、龍山寺にももちろん行って参りました。
金ピカで、やっぱ日本の寺院とは色合いから形状から違いますね!当たり前か〜
平日の昼間なのに、たくさんの人で賑わってました。観光客4割、現地の人6割と言ったところでしょうか。現地の人たちは本殿をぐるっと囲むように立って、黒いローブみたいなのを着てなにかをずっと唱えてました。歌かな? 厳かな雰囲気でした〜
國父紀念館
公園やこの國父記念館の広場のような場所では、早朝から太極拳で賑わっていることで有名です。わたしも早起きして現地の人に混じって太極拳をやろうと思ってたんですが、前日食べまくって飲みまくったおかげで全然早起き出来ずw
でも一応、最終日の午前中に観光に行きました。デパートが開くのが遅くて11時とかなんですよ。だから、それまでの時間つぶしにはちょうどいいですね!
屋外で坐禅組んでる人たちもいました〜。手が合唱ではなく、親指と小指だけくっつける独特の組み方でしたね。
館内は写真撮影禁止ということでしたが、この人の周りはシャッターの嵐だったのでわたしも撮っちゃいましたw 銅像みたいにピクリともしなくて、しかもかっこ良かったです!イケメンでした〜。
街中をぶらぶら
台湾のポストは緑と赤が二つ並んでました。かわいいですね〜
台北駅周辺の都会は天気が良くてもずっと曇ってました。たぶんスモッグだと思います。市内は空気が悪かったですね〜排気ガスが半端じゃない。バイクが多かったので、ベトナムと似てるなぁと。あと建物が雨だれで真っ黒になってるのが多かったんですが、空気中のよごれが雨で落ちて壁に伝うのかもなって思いました。
こんなうらぶれた通りでも、ちょっと大通りに出るとすっごい都会的な感じに!こちらの写真のタワーは「台北101」っていう有名なビル。東京タワーより高いけどスカイツリーより低いです。入場料が4000円くらいなのでわたしは登りませんでしたw
ベトナムみたいに「一部だけめちゃくちゃ綺麗な場所」があるわけでもないけど、道路のコンクリートに穴開きまくりみたいな「めちゃくちゃ汚い場所」もないって感じですね。
こちらは忠孝復興駅の近く。お洒落な感じでした〜ネオンがカラフルですね!
台北のモスバーガーは緑ではなく赤でした!国によって色が違うんですね。最初マックかと思いましたw
ちなみにマックも至る所にありました。
こちらは歴史館の壁。あまりに堂々と落書きがあるので激写しときましたw
お土産ショップ。
さいごに
ずっと日本に閉じこもっているより、たまにはツアーでも何でも良いので海外には定期的に出た方がいいと思いました。自分の中に新しい風が吹き込まれますし、文字通り世界が広がります。
日本人は真面目すぎるし良い人すぎる気がします。台北の人と触れて、自分はもっと自由にのびのびと、自己主張して生きても良いんだって思いました。この発見が今回の旅行の一番のお土産ですね。あとは九份の風景!