時を加速させるプライベート★ライフ 31 10月 2015 台北ぶらり旅での発見いろいろ 台北は「夜市」や千と千尋の神隠しの舞台となった「九份」だけではありません。 個人的には都会ってどこも同じだし、東京と対して変わらないと思っていたので台北観光って微妙かなぁと思ってたんですが、意外と面白かったです。そして美味しかったですw 龍山寺 夜市や九份の他にも、台北の観光名所の一つ… 続きを読む
時を加速させるプライベート★ライフ 31 10月 2015 台北の夜市!毎日がお祭り騒ぎです。 台北で一番の規模とうたわれる「士林夜市 (シーリン イエシー)」に行ってきました! 平日の夜ですが凄い人でしたね。19:00〜21:00くらいまでいたんですが、全部廻りきれませんでした。広い広い〜 雰囲気としては「道幅を狭くした原宿」という感じ。若者が多くて「安いものがたくさん」売って… 続きを読む
小説・シナリオ半熟セミナ 31 10月 2015 「千と千尋の神隠し」のモデルになった街に行ってきた 台北の「九份(きゅうふん)」という場所で、山の斜面にある街。異国情緒に溢れたノスタルジックな街で素敵でした。 平日でしたがすごい人で賑わってました。シャッター音の嵐w 誰もいない瞬間を狙おうと思ったんですが、通行止めにしてきちんと撮影しないと無理ですね。 こんな看板もありました〜現地の… 続きを読む
小説・シナリオ半熟セミナ 27 10月 2015 結末なんて何でも良い 小説の「オチ」がコレで良いのか不安だ……という人。 筆を止めるくらいだったら、「結末なんて何でも良い」くらいの気持ちで書き進めた方が良いと思います。というのも、読者って実は、作り手が思うほど「結末」に重きをおいていないからです。 小説は「締切」がないと完結できないや初めてラストまで書け… 続きを読む
小説・シナリオ半熟セミナ 27 10月 2015 「わたしには大した才能がない」という前提で書く 自分の才能を信じるのは大切ですが、それに押しつぶされるくらいなら、弱者戦略で行こうよ!と思うんです。 小説を書いているアマチュアの方で、「途中で不安に押しつぶされて、どうしても書けなくなる、投げ出してしまう」という人は少なくないと思います。 わたしも書き始めたばっかりな上、会社も辞めて… 続きを読む
小説・シナリオ半熟セミナ 26 10月 2015 初めてラストまで書けた時のはなし 小説は、締切りがないと完結できないでもチラッと書いたのですが、わたしが1作目(短編)を書くのに要した時間は、2年です。 大学生の頃からチョロチョロ書いてはいたんですが、全部途中で投げ出していました。最初は「超面白いこと思いついた!」って始めるんですが、その段階では誰がどこで何をして最終的にどうなる、… 続きを読む
小説・シナリオ半熟セミナ 26 10月 2015 小説は「締切」がないと完結できない 講談社の群像新人文学賞の締め切りが迫っていたのでブログをお休みしていたんですが、なんとか書き終えましたよ!400字詰原稿用紙換算で240枚。 いやぁー、この開放感たるや。筆舌に尽くし難し!小説家目指してる奴がそんなんでいいのかって感じですがw これでようやく、(なんとか)… 続きを読む
小説・シナリオ半熟セミナ 20 10月 2015 【ネタバレ】史上最強の胸糞映画「ファニーゲーム」が傑作すぎる件 悪いことは言わん、止めとけ。 胸糞映画だけど傑作。 ミスト以上のショック 一見の価値があるキチガイ映画。 こんな映画初めて見た…… という感じの前評判を聞いて、かなり期待して観たんですが、、いやぁ、完璧やられましたね。完全に期待値を超えてきましたよ。あとで落ち着いてからあらためて見直しましたが、やは… 続きを読む
卑屈で塗り固めた深夜の本音トーク 15 10月 2015 人生あがっちゃった人の特徴6選 生きてる限りは、人生を楽しみたいですね!私はいつまでもハングリーでいたいなって思います。やりたいことが次々溢れてきて、時間がたりなーい!みたいな。楽しそうでしょ? でも、そんな考え方とは真逆の人もいます。 そう、人生あがっちゃった人。あなたの周りにもいませんか? 「あがり… 続きを読む
卑屈で塗り固めた深夜の本音トーク 15 10月 2015 やる気が出ない時の典型的な精神状態と、2つの簡単な解決方法 あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ。 でもどっちも出来てない。どうしよう。 これが、やる気が出ない時の典型的な精神状態です。 あなたにも身に覚えがあるのではないでしょうか? やりたいことのはずなのに、やる気が出ない理由 実はこの「やらなきゃ」が曲者なんです。 サラリーマン時代の私も、頭… 続きを読む