2015-09-22
2020-05-25
一生忘れられない!魅力的なキャラクターの作り方④ ディテールを決める

キャラクターの原型とも言える①能力、②価値観、③欲求を決めたら、最後にディテールに取りかかります。いわば、肉付けですね。
キャラクターシートを作ろう
主役の人物については下記を全部埋めるつもりで作りこみましょう。(脇役やチョイ役については、物語に必要な部分だけ作ればOK)
例えば、わたしの大好きなリッチマン・プアウーマンの日向徹の場合、、、
名前 | 日向徹 |
---|---|
あだな | 日向、社長など |
年齢 | 29 |
性別 | 男 |
職業 | プログラマー |
地位 | 株式会社NEXT INNOVATION 代表取締役社長 |
容姿 | オンとオフをはっきり分ける。社長として社外に出る場合はスーツ、社内で仕事をしたり、仕事以外で外出する場合はカジュアルばTシャツ。 |
身体的特徴 | 左利き、心因性認識不全症候群を患い、一度に人の顔や名前を覚えることが出来ない。 |
性格・癖 | 傍若無人、人間不信で無意識に他人をバカにして傷つける言動をする傾向があり、変人扱いする者もいる。徹底した実力主義。一人称は一貫して「僕」。 |
嗜好・趣味・特技 | インテリアや食べ物に対するこだわりが強く、自宅の家具を買い揃えるのに長期間迷ったり、偏食であったりする。嫌いな食べ物はトマト。 |
生い立ち・境遇 | 6歳で施設に預けられ、その後養子に出される。 |
動機、物語との関わり | 対外的には実の両親の顔も名も覚えておらず関心も無いと語るが、実母を探しに地方へ足を運んだり、SNS上で名前を検索したりしている。 |
人間関係 | NEXT INOVETIONを共同出資で立ち上げた朝比奈恒介(副社長)とは、互いを補い合う関係として深く信頼している。他の社員(プログラマ)は名前も覚えず、3か月毎に契約更新し、利益を上げられない者には更新日に1行だけの解雇メールを送るため、カリスマとして尊敬されつつ、恐れられてもいる。 |
その他 | 天才的なプログラマーであり、聴衆を引き付ける魅力的なプレゼンテーションを行う。 |
名前は、その人物の第一印象を表す
名前をテキトーに決めるのはあまりおススメしません。すごく派手な能力(例えば、天才的な音楽の才能)を持った主人公なのに、名前が「田中」だっと、なんだかピンと来ませんよね。読者にもムダにちぐはぐな印象を与えてしまいます。
名前は、その人物の能力、価値観、欲求をどこか連想させるようなものが好ましいです。日向徹の場合も、「徹」という字が性格を表しています。
次回、おまけです!「魅力の演出方法」について〜