卑屈で塗り固めた深夜の本音トーク 17 9月 2015 1日5記事!最短の時間でブログを書くための5つのルール ルールその1. 「タイトル」と「見出し」を先に書く 先に、「いちばん書きたいこと」をタイトルに書いて、あとは見出しを3〜5つくらい書きます。見出しだけ読んで矛盾がないこと、粒度が揃っていることを確認したら、あとは中の記事を書いていくだけです。 この方法なら、30分もあればわりときちんとした記事がで… 続きを読む
時を加速させるプライベート★ライフ 17 9月 2015 NewYorkTimesは1ヶ月あれば読める!? 超効率的な英語学習アプリ「本気!私の英単語」 ユニクロなどの最先端の企業が社内の公用語を英語にしたり、少しずつグローバル化の波が日本にも押し寄せてきています。そんな中、「英語」にコンプレックス、苦手意識を持っている方は多いのではないでしょうか。 「学生の頃、あんなに勉強したのにちっともすらすら読めるようにならなかった。英語でしゃべる?とんでもな… 続きを読む
時を加速させるプライベート★ライフ 17 9月 2015 日本では「英文が読める」というだけで、人より先んずることが出来る 世界には195の国があり、うち先進国のほとんど(58ヶ国+21の地域)は英語を公用語としています。比べて、日本語が通用するのは日本1ヶ国だけ。超ローカル言語です。 最先端の技術や使える情報は、大抵英語で書かれているんです。日本より優れた技術や進んだ研究は、世界に溢れていますが、日本語に翻訳されて入っ… 続きを読む
読んでよかったレベル20以上の本たち 17 9月 2015 あなたがいつになっても英文を読めるようにならない簡単な理由 それは、「発音できないから」です。 この記事を読んでいる今、あなたは、文字を追いながら頭の中で日本語をしゃべっていますよね。フォトリーディングのような特殊な読み方は除外するとして、「文字を読む」ということは、すなわち「頭の中で発音する」ことなんです。 つまり、英文を目で見て「読めない」… 続きを読む
小説・シナリオ半熟セミナ 17 9月 2015 勉強や筋トレは「量より質」。でも小説や絵は「質より量」で量を質に昇華させるのが正解です。 大金持ちもホームレスも、大人も子供も、1日は24時間しかありません。この世に存在するリソース(資源)の中で、全ての人に平等に与えられているのは「時間」だけです。時間をいかにムダなく、有効活用できるかが、人生を決めると言っても過言ではありません。 なので、少しアタマの良い人だったら、勉強… 続きを読む