卑屈で塗り固めた深夜の本音トーク 12 9月 2015 「未来の選択肢を増やす」という選択は、いちばん最悪な選択です。 選択肢が多ければ多いほど、人は不幸になる 心理学では選択のパラドックスと言って、選択肢が多いほど、悩む時間と後悔する時間が増え、人間の幸福度が下がることがわかっています。一般的に、人がストレスなく決断を下すための選択肢は5つが限界です。 ラーメン屋の例で考えてみましょう。メニューが3つ… 続きを読む
時を加速させるプライベート★ライフ 12 9月 2015 ホリエモン VS メンタリストDaiGoの超ハイレベルな心理戦が面白い! YouTube動画漁ってたら、すごい面白いのを見つけました。 https://www.youtube.com/watch?v=qxwb9HVQbsA 個人的にはホリエモンもDaiGoも大好きなので、見ていて楽しい動画でした! 本とか映像とか、いろいろと世に出ているの分ホリエモンにちょっ… 続きを読む
時を加速させるプライベート★ライフ 12 9月 2015 私が勢いで退職するきっかけとなったメール 前回、サラリーマン時代に経験した3.11地震(東日本大震災)で、自分の人生に激しく後悔したことを書きました。 →AM5:49 東京 震度5弱の地震発生で感じたこと しかし私が退職したのは3.11地震から4年3ヶ月後の2015年6月です。 後悔したにもかかわらず、辞めるのが怖くて、モヤモ… 続きを読む
時を加速させるプライベート★ライフ 12 9月 2015 AM5:49 東京 震度5弱の地震発生で感じたこと いやぁ。怖かった。マジ死ぬかと思いました。つい先日、鬼怒川が氾濫して大変なことになりましたし、天災は本当に怖いですね。 東日本大震災を思い出しました。3.11地震の時はサラリーマン時代で、大崎のビルの14Fで仕事してたですが、「あぁ、今死んだら最悪だな」って思いました。ブラインドがガッシャンガッシャ… 続きを読む
時を加速させるプライベート★ライフ 12 9月 2015 料理好きだけど部屋でフランスパン丸かじりの日々を送っている理由 私、現在東京のシェアハウスに住んでいます。広々とした共有部に、全部で10個あるキッチン。しかも平日は毎日清掃業者が入るので結構キレイです。そして私は料理好きでもあります。港区のマンションで一人暮らししていた時は、残業続きで時間なかったけど、休日は気分転換に凝ったものを作ったりして楽しんでました。 &… 続きを読む